2018年9月29日より劇場公開 現在、自主上映会開催希望にご対応しています。
⭐️2022年9月以降の上映会情報(詳細は改めてお知らせします)
9 月
19 日 北海道岩見沢市 「育ててくれて、ありがとう。」
27 日 大分県大分市 「こども食堂にて」
10 月
1 日 石川県金沢市 「育ててくれて、ありがとう。」
2 日 千葉県流山市 「こども食堂にて」
長野県佐久市 「育ててくれて、ありがとう。」
4 日 沖縄県浦添市 「育ててくれて、ありがとう。」
8 日 神奈川県横浜市「こども食堂にて」
15 日 三重県伊賀市 「育ててくれて、ありがとう。」
16 日 新潟県 「育ててくれて、ありがとう。」
18 日 長野県軽井沢市「育ててくれて、ありがとう。」
21 日 沖縄県北谷町 「育ててくれて、ありがとう。」
23 日 大阪府堺市 「育ててくれて、ありがとう。」
23 日 東京都世田谷区「育ててくれて、ありがとう。」
29 日 大阪府池田市 「育ててくれて、ありがとう。」
兵庫県阪南地区「育ててくれて、ありがとう。」
30 日 東京都中野区 「育ててくれて、ありがとう。」
11 月
5 日 徳島県 「育ててくれて、ありがとう。」
10 日 富山県魚津市 「育ててくれて、ありがとう。」
12 日 北海道札幌市 「育ててくれて、ありがとう。」
13 日 長崎県 「育ててくれて、ありがとう。」
19 日 大分県 「育ててくれて、ありがとう。」
23 日 京都県京都市「育ててくれて、ありがとう。」
25 日 静岡県富士市 「育ててくれて、ありがとう。」
27 日 神奈川県相模原市「育ててくれて、ありがとう。」
12 月
2 日 宮崎県宮崎市 「わたし、生きてていいのかな」
3 日 鹿児島県 「育ててくれて、ありがとう。」
11 日 東京都荒川区 「育ててくれて、ありがとう。」
千葉県千葉市 「わたし、生きてていいのかな」
岐阜県 「育ててくれて、ありがとう。」
11 日 三重県 「育ててくれて、ありがとう。」
18 日 新潟県新潟市 「育ててくれて、ありがとう。」
2023 年
2 月
19 日 岡山県備中地区 「育ててくれて、ありがとう。」
⭐️2022年7月の上映会
◇7月9日(土)13:30~16:30
東京都文京区
・会場:文京区障害者会館会議室A・B(文京シビックセンター3F)
・参加費:300円、生活クラブもしくはACT会員は200円(いずれも1家族)
・参加〆:当日参加可ですが、準備の関係で出来るだけ7月4日(月)までにお申込み下さい。
・参加対象:どなたでも参加できます
・お子さん連れでご参加いただけます。託児が必要な方は事前にご相談下さい。
・主 催:文京区生活クラブ運動グループ地域協議会
まち文京運営会議、文京区運動グループ地域協議会共催
・受付番号:22-087
・詳細:https://tokyo.seikatsuclub.coop/kitatokyo/news/detail.html?nid=1000013538
⭐️2022年6月の上映会情報
◇ 6月26日(日)15:30〜
北海道岩見沢市
阿弥陀寺「Oteraシアター」
北海道岩見沢市4条東3丁目3
問合せ先:阿弥陀寺副住職:0126(25)1710
メール EZP00623@nifty.com
⭐️2022年3月の上映会情報②
◇大阪市東住吉区
3月12日(土)
14時から16時30分
場所 東住吉区民ホール
内容
1部 活動報告
・たけとんぼこども食堂 服部 照子さん
・矢田中学校寺子屋食堂・土曜寺子屋 大阪市立矢田中学校 校長 西川 祐功さん
2部 映画上映会「こども食堂にて」(115分)
※新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合があります。
⭐️2022年3月の上映会情報①
◇新潟県長岡市
映画「こども食堂にて」の上映と、子ども食堂報告会
日時 2022年3月5日(土)
10:00~12:30
会場 長岡市中央図書館 講堂
参加費 無料
お申込み・お問い合わせ
長岡地区労働者福祉協議会
事務局 連合中越地域協議会
電話 0258-86-0111
fax 0258-86-0884
Email:rengo.c@topaz.ocn.ne.jp
※要申込み
申込み後、はがき又はメールで送られてきた参加案内を当日会場で提示。
*新型コロナウイルス感染症状況によっては、中止する場合もあり。
*中止等の連絡のため、申込時に連絡先を必ず記入。
※詳細
https://www.facebook.com/events/1523325524719427/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22external%22%7D%2C%7B%22mechanism%22%3A%22search_results%22%2C%22surface%22%3A%22search%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D
⭐️2021 年12月の上映会情報
◇東京都荒川区
映画「こども食堂にて」上映会&パネルディスカッション
~子どものためにあなたができること~
【日 時】
令和3年12月11日(土) 13:30~16:30 (受付12:45~)
【会 場】
ゆいの森あらかわ ゆいの森ホール
【内 容】
第1部 「こども食堂にて」上映
第2部 パネルディスカッション
荒川区の地域や社会的養護の現状、荒川区の子ども食堂の取り組み、実際の里親さんの養育について。
【申込み・問い合わせ】
荒川区子ども家庭総合センター 在宅支援係 フォスタリング担当 (電話) 03-3802-3765
または、荒川区ホームページより
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a039/satoyagekkan.html
【申込期間】
~12月8日(水) 電話による申込みは、平日8:30~17:15まで
定員になり次第、締切。
⭐️ 2021年11月の上映会情報
◇三重県桑名市
映画「こども食堂にて」が、
児童虐待防止フォーラム inくわな
で上映されます。
11月27日(土) 午後1時より
イオンシネマ桑名(三重県桑名市新西方1丁目)
入場無料。
先着順、定員100名。
整理券は当日、午後12時からイオンシネマ桑名のロビーにて配布予定。
https://www.city.kuwana.lg.jp/news/index.cfm/detail.1.88036.html
⭐️ 2021年6月の上映会情報
◇大阪府和泉市
【日時】6月27日(日) 13時 (開場13時半)
【会場】和泉市北部リージョンセンター(和泉町太町552)
【料金】無料
【定員】30名 ※予約制 (空きがあれば当日可能)
【主催】大阪府岸和田子ども家庭センター
児童養護施設 信太学園
【後援】和泉市教育委員会
【予約・お問い合わせ】
メール:shinoda.satooya@gmail.com
電話:0725-41-0559
信太学園(担当 上田)
⭐️ 2021年【お正月特別上映会】
1/9(土)10:00
1/10(日)10:00
1/11(月) 10:00
◾️コロナ対策のため各回8名まで
※要事前予約(前日まで)
会場&主催:カナデミア(東京・新高円寺)
料金 ¥1000 +1ドリンク(¥600)
予約は下記へ
➡info2020@kanademia.com
Tel 03-5913-9903
⭐️2020年11月オンライン上映会のお知らせ
【東大駒場祭 特別企画】
映画『こども食堂にて』
上映会&交流会が、開催されます。
2020年11月23日(月・祝)
オンライン開催
1回目 10:00〜13:00
2回目 14:30〜17:30
(料金)無料
(対象)東大生、高校生、一般
【目的】子どもをとりまく環境を知り、「子どもの貧困」を考える
(主催)東京大学学生団体 CO-ONnext
(お問合せ)co.onnext@gmail.com
(詳細・申込)
1回目 ptix.at/Vj5ftg
2回目 ptix.at/JtrxRZ
⭐️2020年11月の上映会情報
◇千葉県千葉市 (市民ネットワークちば30周年記念事業)
【日時】11月8日(日) 13時 (開場12時半)
【会場】千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7)
【料金】無料
【対象】子ども食堂を開催している団体・会員・一般市民
【主催・問合せ】市民ネットワークちば
chiba@chibanet.jp ℡ 043-379-4958
◇滋賀県湖南市 (じんけんのまつり2020)
【日時】11月8日(日) 13時
【会場】三雲まちづくりセンター
【料金】無料
【対象】三雲学区民、市民、教職員など
【主催】三雲地域福祉と人権のまちづくり協議会
mikumo-k@city.shiga-konan.lg.jp Tel 0748-72-3116
◇長野県佐久市
【日時】11月15日(日) 10時開場、10時30分上映開始
【会場】市民創錬センター(佐久地域こどもまつり会場内)
【定員】100名(事前申込者優先)
【料金】500円(18才未満無料)
【主催】佐久地域こども応援プラットフォーム(後援:長野県、長野県佐久地域振興局、佐久児童相談所、佐久市)
【予約、お問い合わせ】佐久地域こども応援プラットフォーム
050-6874-7977(担当:市川)
⭐️ライブハウス「カナデミア」(東京・新高円寺)で特別上映!
《上映日時》
料金 ¥1000 +1D(¥600)
各枠 Max 10名様まで(事前予約制)
上映日 前日までに下記までお申込みください
Tel 03-5913-9903
⭐️2020年8月の上映会
◆福井県県越前町
◼︎8月23日(日)午前10時〜
◼︎越前町越前コミュニティセンター
◼︎500円(高校生以下無料)
※要予約
メェーメェーヒルズ代表・長谷川さん
TEL:080-1964-3305
facebook.com/tanoshiiitou/
⭐️2020 .03.12
3月、4月に東京、大阪、九州などで予定されていました映画「こども食堂にて」の上映会は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期もしくは中止となっております。
主催団体の皆様のご苦労、観賞を楽しみにされていた方々のお気持ち、お察しします。
事態の早い収束と、皆様のご健康をお祈りします。
⭐️2020年2月の上映会情報
⭐️2020年1月の上映会情報
◆大阪府高石市
⭐️2019 年12月の上映会情報
⭐️2019.10.23
広島の「こども食堂チャレンジ&ステップアップ講座」で上映。
🔹2019年11月24日(日)10時〜
🔹広島市総合福祉センター5階ホール
(広島市南区松原町5ー1 BIG FRONTひろしま)
主催:広島こども食堂支援センター
共催:広島市社会福祉協議会
⭐️2019.10.22
奈良県大和郡山市のこども食堂が、上映会開催!
🔹11月17日(日)14:00〜
🔹南市場自治会館
(奈良県大和郡山市筒井町1598−3)
主催: せいじゅん たすけあい こども食堂
共催: 南市場自治会 南市場子ども会
⭐️2019.10.22
京都市里親会が上映会開催!
🔹11月9日(土)13:00〜
🔹ひと・まち交流館 京都
(京都府京都市下京区 梅湊町83-1)
主催:京都市里親会
(京都府里親会、京都市里親サポートセンター「青い鳥」
⭐️2019.10.21
奈良で上映会があります。
「2019ヒューマンフェスタ橿原」
■11月2日(土)14:00〜
■かしはら万葉ホール 4階
[奈良県橿原市小房町11-5]
主催:橿原人権ネットワーク
共催:橿原市・橿原市教育委員会
⭐️2019.10.02
札幌で上映会があります。
◼︎10月19日(土)13:40〜
◼︎札幌市教育文化会館 講堂
※北海道で初めての上映です!
主催:北海道における子どもの社会的養護を考える会
⭐️2019.09.26
映画と こども食堂が、千葉の大学で同時開催!
◼︎10月18日(金)①10:00 ②15:15
◼︎千葉明徳短期大学 講堂
賞味期限2ヶ月以上の食品3つ持参で、
鑑賞無料!
食品はフードバンクに寄付。
同時開催こども食堂 12:00〜15:00
⭐️2019.09.23
広島県福山市で、上映会があります。
◼︎10月14日(月)13:00
◼︎エフピコRiM 9F
上映後、「映画を見て感じたこと」を語り合うワークショップも開催されます。
主催:退所児童等アフターケア事業所 カモミール
⭐️2019.09.23
長野県軽井沢で、上映会があります。
◼︎10月8日(火)①13:30 ②18:30
◼︎軽井沢町中央公民館
フードドライブと学用品リユース同時開催
「あたしキッチン」の展示有り
主催:フードバンク軽井沢、こどものいばしょ~あたしキッチン
⭐️2019.09.23
大阪「堺市養育里親シンポジウム」で上映されます。
◼︎10月5日(土) 13時~
◼︎堺市東文化会館 3Fフラットホール
上映後、監督も参加するトークセッションが有ります。
・主催:子ども家庭支援センター清心寮「リーフ」
⭐️2019.09.23
映画の舞台になった東京都台東区で上映があります!
◼︎9月28日(土)10時〜
◼︎台東区生涯学習センター 4階
上映後、監督トークイベント有り。
お近くの方、是非お越しください。
⭐️2019.09.03
栃木県宇都宮市で上映会があります。
◼︎9月22日(日)13:30〜
◼︎済生会宇都宮病院 南館2階
みやのわホール
イベント「子ども虐待をなくそう県民のつどい」の、プレ勉強会での上映です。
上映後、監督・佐野翔音の講演もあります。
主催: 栃木県子ども虐待防止ネットワーク
⭐️2019.09.02
東京都多摩市の第22回永山フェスティバルで上映。
◼︎9月21日(土) ①15:30 ②17:45
◼︎永山公民館5階 ベルブホール
永山駅周辺の活性化、住民と市民団体等の交流促進、施設間同士の連携など元気な街づくりを目的とするイベントでの上映です。
主催: 永山フェスティバル実行委員会
⭐️2019.08.18
映画「こども食堂にて」が、再び劇場公開されます!
◼︎元町映画館(神戸)
https://www.motoei.com/film.html
◼︎9月28日(土)-10月4日(金) 連日11:00〜
東京(渋谷)、横浜、大阪、群馬(伊勢崎)、長野(上田)に続いての劇場公開です!
⭐️2019.08.12
映画「こども食堂にて」が
青森県八戸市で上映されます!
8月31日(土)
(会場)八戸まちなか広場「マチニワ」
『こども食堂で上映会とおしゃペリを楽しみませんか?』
10時〜 映画「こども食堂にて」上映
12時〜 こども食堂開催(30食限定)
13時〜 映画メインキャストの平田友子さん(地元出身女優)を囲んでトークショー
・こども無料/大人500円
(問合せ)株式会社 池田介護研究所
tel. 0178-32-0097
https://www.facebook.com/events/854619924922971/?ti=icl
⭐︎2019.08.08
映画「こども食堂にて」の上映会が新潟県にて開かれます!
◼︎8月17日(土)
◼︎三条東公民館 多目的ホール2
(三条市興野1-13-70)
上映時間①10:00~ ②15:00~
各回50名
料金:無料
お問合せ・お申込み:三条市子どもの居場所づくり実行委員会
TEL&FAX 0256-34-8960まで。
⭐︎2019.05.23
6 月 3 日(月)東京都豊島区の里親普及啓発イベントで、映画「こども食堂にて」が上映されます。
豊島区は、区民に里親のことを知っていただくため、「地域で子どもを育てていくため」に、里親普及啓発のイベントを開かれます。
第1部で、
映画「こども食堂にて」上映
第2部で、
岩朝しのぶさん(日本こども支援協会代表理事)、坂本美雨さん(ミュージシャン)、監督・佐野翔音の、トークセッションがあります。
※なお、本イベントは、豊島区民対象です。
【日時】2019年6月3日(月)13:00~16:30 (開場12:30~)
【場所】としまセンタースクエア(豊島区役所1階)
【内容】第1部映画「こども食堂にて」上映
第2部トークセッション「地域で子どもを育てること」
【対象者】職員・関係機関及び区民の方300名まで(先着順)
【参加費】無料
【主催】豊島区子育て支援課児童相談所設置準備グループ
チラシ↓
https://www.city.toshima.lg.jp/449/documents/190603eigajyoueikai.pdf
☆2019.05.19
6月15日(土)広島市で上映会があります。
広島市で毎月1回〈こども食堂〉を開いている【十日市こども食堂おてらごはん】が、6月の開設1周年を記念して、映画『こども食堂にて』無料上映会を開催されます。
上映日 2019年6月15日(土)
上映時間 ①16時 ② 19時
上映会場 広島市中区十日市町1-4-10 本覚寺本堂 (150インチのスクリーンで上映)
定員 40名(当日、先着順になります)
参加費 無料
主催 おてらごはん実行委員会
後援 広島ホームテレビ・広島テレビ・中国放送・中国新聞社、テレビ新広島
※お問い合わせは、tokaichioteragohan@yahoo.co.jp または ℡050-5360-2040までお願いします。
※会場内での飲食・喫煙はできません。
☆2019.05.16
●日 時:6月2日(日) 開場13:30/上映14:00
●会 場:新発田市生涯学習センター
●共 催:フードバンクしばた、新発田市、新発田市社会福祉協議会
●後 援:新発田市教育委員会
入場無料 先着300名様
☆2019.04.15
5月より、自主上映会の開催に対応させていただきます!
昨年9月からの、渋谷(東京)、横浜、大阪、伊勢崎(群馬)、上田(長野)、吉祥寺(東京)での
劇場ロードショー公開を終えた今、自主上映会開催希望の皆様からのご要望にお応えします。
劇場公開していない多くの地域の皆様に観ていただく機会になればと思います。
自主上映会開催に関するお問い合わせは、
seisaku.sunshine.movie@gmail.com
まで。
☆2019.01.18
2019年1月19日(土)から2月1日(金)まで2週間上映
◉東京・吉祥寺
【ココマルシアター】 1週目のトークイベントが決まりました。
19(土) 14:15~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・高橋万里子・青木さなえ・森川プロデューサー
20(日) 14:15~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・青木さなえ・米澤成美・森川プロデューサー
21(月) 14:35~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・高橋万里子・森川プロデューサー
22(火) 14:35~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・紀那きりこ・小池真名実・森川プロデューサー
23(水) 14:35~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・平田友子・森川プロデューサー
24(木) 18:55~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・本下はの(本作主演)・平田友子・青木さなえ・森川プロデューサー
25(金) 18:55~ *上映後トークイベント 登壇者:青木さなえ・米澤成美・森川プロデューサー
26(土) 14:15~ *上映後【ミニライブ】 百山月花(本作音楽担当・出演)
27(日) 18:50~ *上映後トークイベント 登壇者:佐野監督・本下はの(本作主演)・森川プロデューサー
28(月) 14:25~ *上映後【特別対談】 齋藤直巨(里親・チャレンジ中野!Grow Happy Family and
Community )✖ 佐野監督
29(火) 14:25~ *上映後トークイベント未定
30(水) 14:25~ *上映後トークイベント未定
31(木) 18:50~ *上映後トークイベント未定
2月1日(金)18:50~ *上映後トークイベント未定
【ココマルシアター】
TEL: 0422-27-2472
HP) https://www.cocomaru.net/single-post/20190118001
☆2019.01.17
2019年1月19日(土)から2月1日(金)まで2週間上映!
◉東京・吉祥寺
【ココマルシアター】の1週目の上映時間が決まりました。
・1/19 14:15〜
連日、トークイベント有り
【ココマルシアター】
TEL: 0422-27-2472
☆2019.01.15
2019年1月19日(土)から2月1日(金)まで、再び東京での上映が始まります。
◉東京・吉祥寺
【ココマルシアター】
19日(土)、20日(日)
14:15~回 上映後、舞台挨拶に監督・佐野翔音が登壇します。
TEL: 0422-27-2472
☆2019.1.13
◉長野県上田市
【上田映劇】にて2日間公開
1月13日(日) 18:20 ~ 20:15
1月14日(月・祝) 9:30 ~ 11:25
長野県上田市中央2-12-30
HP)http://www.uedaeigeki.com/now-showing/421/
☆2019.01.04
群馬県伊勢崎市の劇場公開の上映時間です。6週目に入りました。
◉【プレビ劇場ISESAKI】 2019年1月10日まで公開が延長になりました!
TEL 0270-63-8787
HP) http://www.plabi-isesaki.jp/soon
☆2018.12.29
2019年1月19日(土)から2週間、再び東京での上映が始まります。
◉東京・吉祥寺
【ココマルシアター】
TEL: 0422-27-2472
☆2018.12.28
2019年 長野県での上映があります。
1月13日(日) 18:20 ~ 20:15
1月14日(月・祝) 9:30 ~ 11:25
◉長野県上田市
【上田映劇】
長野県上田市中央2-12-30
HP)uedaeigeki.com/
☆2018.12.25
群馬県伊勢崎市の劇場公開の上映時間です。4週目に入りました。
◉プレビ劇場ISESAKI 2019年1月10日まで公開が延長になりました!
TEL 0270-63-8787
HP) http://www.plabi-isesaki.jp/soon
☆2018.11.27
群馬県伊勢崎市の劇場公開の上映時間です。
◉プレビ劇場ISESAKI 11月30日(金)から連日、
群馬県伊勢崎市西小保方町368 スマーク伊勢崎店内3F
TEL 0270-63-8787
HP) http://www.plabi-isesaki.jp/soon
☆2018.11.10
再アンコール上映がさらに延長になりました。
◉アップリンク渋谷
11月12日(月) 12:35〜
11月13日(火)
12:35〜...
11月14日(水)
12:35〜
11月15日(木)
14:45〜
11月16日(金)
17:30〜
東京都渋谷区宇田川町37−18 トツネビル
HP) http://www.uplink.co.jp/movie/2018/51888
2018.11.01
群馬県伊勢崎市の劇場で公開が決まりました。
◉プレビ劇場 11月30日(金)から
群馬県伊勢崎市西小保方町368 スマーク伊勢崎店内3F
HP) http://www.plabi-isesaki.jp/soon
☆2018.11.01
再アンコール上映が延長になりました。
◉アップリンク渋谷
11月1日(木) 10:15~12:12
11月2日(金) 10:15~12:12
11月4日(日) 20:35~22:32
11月5日(月) 10:45~12:42
11月6日(火) 10:45~12:42
11月7日(水) 17:55~19:52
11月8日(木) 17:45~19:42
11月9日(金) 17:55~19:52
東京都渋谷区宇田川町37−18 トツネビル
HP) http://www.uplink.co.jp/movie/2018/51888
☆2018.10.19
再アンコール上映が決まりました。
◉アップリンク渋谷
10月27日(土) 10:15~12:12
10月29日(月) 13:10~15:07
10月30日(火) 10:15~12:12
10月31日(水) 13:05~15:02
11月 1日(木) 10:15~12:12
11月 2日(金) 10:15~12:12
東京都渋谷区宇田川町37−18 トツネビル
HP) http://www.uplink.co.jp/movie/2018/51888
☆2018.10.19
アンコール上映が決まりました。
◉アップリンク渋谷
10月21日(日) 10:45~12:42
10月23日(火) 12:50~14:47
10月25日(木) 12:50~14:47
東京都渋谷区宇田川町37−18 トツネビル
HP) http://www.uplink.co.jp/movie/2018/51888
TEL)03-682503
☆2018.10.06
大阪ロードショー、6日から!
◉大阪シアターセブン (十三)
10月6日(土) 〜 19日(金)
舞台挨拶登壇
6日(土) 佐野翔音 監督
7日(日) 佐野翔音 監督
2週目に入ります。
◉横浜シネマリン(関内)
公開中 〜 19日(金)
舞台挨拶登壇予定
6日(土)紀那きりこ
7日(日)平田友子、青木さなえ、小池真名実
8日(月)佐野監督
9日(火)青木さなえ
10日(水)佐野監督
11日(木)佐野監督
12日(金)佐野監督
2週目に入ります。
◉アップリンク渋谷
公開中 〜 12日(金)
舞台挨拶登壇予定
6日(土)平田友子、青木さなえ、森川プロデューサー
7日(日)紀那きりこ、森川プロデューサー
8日(月)平田友子、小池真名実、青木さなえ
9日(火)佐野監督
10日(水)青木さなえ
11日(木)未定
12日(金)紀那きりこ
☆2018.09.26
劇場タイムスケジュール
《映画館の上映時刻及び舞台挨拶時刻》
☆2018.09.15
全国共通特別観賞券は、下記で絶賛発売中です。
◎アップリンク渋谷
東京都渋谷区宇田川町37−18 トツネビル
TEL)03-6825-5503
◎横浜シネマリン(関内)
横浜市中区長者町6-95
TEL)045-341-3180
◎大阪 シアターセブン(十三)
大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5階
HP)http://www.theater-seven.com/
TEL)06‐4862-7733
【書店】
■横浜 有隣堂書店 伊勢佐木町本店
横浜市中区伊勢佐木町1-4-1
TEL) 045-261-1231
☆2018.08.10
文部科学省の選定映画となりました。
「文部科学省選定
一般劇映画 青年向け 成人向け 家庭向き」
☆2018.08.05 上映劇場のお知らせ
2018年
9月29日(土)から公開
■アップリンク渋谷
■横浜シネマリン(関内)
10月6日(土)から公開
■シアターセブン(大阪 十三)
☆2018.06.01 2018年9月29日より、横浜シネマリンで、ロードショー公開が決定しました。
☆2018.07.01 CAMPFIREにて、クラウドファンディング実施中
全国ロードショー公開のためのご寄付をお願いします。
https://camp-fire.jp/projects/view/76886
☆2018.02.18 HP公開しました
☆2018.01.30 Makuake支援締め切りました、ありがとうございました
☆2017.10.19 Youtubeにてパイロットムービー公開しました
█ストーリー
◆ストーリー
「こども食堂」でボランティアスタッフをする滝本 千晶(たきもと ちあき)20歳。かつて親から虐待を受けたが、子どもシェルター、自立援助ホーム、NPOなどで多くの人に支えられ立ち直り、今は児童福祉司を目指して夜間の大学で学んでいる。(この背景は、前作映画「わたし、生きてていいのかな」で主人公として描いています。)
今や「こども食堂」は、単なる貧困家庭や孤食の子に食事を提供するだけでなく、何かを抱えた子どもと地域・社会を結び付ける重要な場になる役割が求められている。
「こども食堂」の手伝いをする千晶の目には、夕食を食べに来る多くの問題を抱えた子どもたちの姿が映った。腕に痣がある小学生。児童養護施設に入っていたことを笑顔で話す中学生、子育てに苦悩
するシングルマザーもいた。
みんな、毎日生きることに苦しみながらも、そこから抜け出す手段を知らない。自分のことを話そうともしない。どこか陰のある子どもたちに、千晶は優しく声をかけ、自分の体験したことを生かしながら、話をしていく。
そんな千晶の癒しになってるのが、こども食堂の近所にあるアクセサリーショップ。商品を見たりオーナーと話すことで、別世界に触れ、千晶の心は安らぐのだった。
ある日、千晶は里親のもとで暮らす一人の少年の悩みを聞く。生みの母親が見つかった、会いたいという。そんな少年に千晶は言葉をかける…少年は、どう行動するのか…千晶自身には、縁を切ったつもりの父親が行方不明との連絡が入り、心は揺れる…
映画製作チーム・Sunshine
2018.07.01
7月29日まで、劇場公開のための資金をクラウドファンディングで募っています。
応援、よろしくお願いします。
https://camp-fire.jp/projects/view/76886